2023年05月09日

ESOTERIC 高音質ソフト・新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズより新たに3タイトルが6月17日に発売になります。

ラフマニノフ : ピアノ協奏曲全集・パガニーニ狂詩曲・・・2枚組

ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
アンドレ・プレヴィン(指揮)
ロンドン交響楽団

20世紀ピアノ演奏の規範となったアシュケナージのラフマニノフピアノ協奏曲全集 。

詳しくは こちら
ESSD-90274~75_s.jpg


J・S・バッハ : 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ・・・2枚組

ナタン・ミルシティン(ヴァイオリン)

20世紀最大のヴィルトゥオーゾが 70歳を目前にして到達したバッハの世界、「無伴奏」全曲のアナログ時代の決定盤 。

詳しくは こちら
ESSG-90276~77_s.jpg


モーツァルト : オペラ・アリア集

ルチア・ポップ(ソプラノ)
レナード・スラットキン(指揮)
ミュンヘン放送管弦楽団

これぞモーツァルト・オペラ・アリアの理想郷 〜 瑞々しく、気品溢れるルチア・ポップの全盛期を刻んだ名盤、初Super Audio CDハイブリッド化。

詳しくは こちら
ESSW-90278_s.jpg


先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com
posted by artcrew at 11:05| ソフト特集

2023年02月14日

ESOTERIC 14年ぶりのアナログレコード発売へ 新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズから、14年ぶりにアナログレコード2タイトルが5月22日に発売になります。

ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
指揮:イシュトヴァン・ケルテス
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

弱冠32歳の若きケルテスが、名門ウィーン・フィルと共に描き出す、
録音史上最もドラマティックな「新世界」。

詳しくは こちら
ESLD-10001.jpg


チャイコフスキー バレエ「白鳥の湖」ハイライト
指揮:アナトール・フィストゥラーリ
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団

バレエの神様・フィストゥラーリと名門コンセルトヘボウ管の邂逅が生み出した「白鳥の湖」の最高傑作。
ケネス・ウィルキソン+ゴードン・パリーが捉えた奇跡のデッカ・サウンド。

詳しくは こちら
ESLD-10002.jpg


完全受注生産の限定盤となります。価格は6,600円(税込)/枚

SACDソフトでもプレミアが付く名盤中の名盤。

先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com


posted by artcrew at 14:45| ソフト特集

2023年01月24日

ESOTERIC 高音質ソフト・新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズより新たに3タイトルが3月11日に発売になります。


ショパン:ピアノ協奏曲 第1番・第2番 /2枚組

クリスティアン・ツィマーマン(ピアノと指揮)
ポーランド祝祭管弦楽団

ツィマーマンの前人未到の境地を刻んだ、ショパン演奏の極点。

最も雄弁な2編の協奏曲。

詳しくは こちら

ESSG90270-1.jpg



マーラー:交響詩《大地の歌》、《リュッケルトの詩による5つの歌曲》から


ブルノー・ワルター(指揮)

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

キャスリーン・フェリアー(アルト)
ユリウス・パツァーク(テノール)


人類にとってのかけがえのない音楽遺産ともいえる超弩級の名演。


作曲者の魂を継承する世界初演者ワルター畢生の「大地の歌」。


詳しくは こちら


ESSD90272.jpg



グリーグ&シューマン:ピアノ協奏曲


スヴァトスラフ・リヒテル(ピアノ)

ロヴロ・フォン・マタチッチ(指揮)

モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団



リヒテルとマタチッチ... 巨匠同士の稀有な邂逅。


詳しくは こちら
ESSW90273.jpg



先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com


posted by artcrew at 14:34| ソフト特集

2022年11月01日

ESOTERIC 高音質ソフト・新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズより新たに4タイトルが12月10日に発売になります。

マーラー:交響曲第5番

レナード・バーンスタイン(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

作品に込められたあらゆる感情を包み隠さず表出するバーンスタインのマーラー。

詳しくは こちら
ESSG_90266.jpg


ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》
スクリャービン:《法悦の詩》《プロメテウス-火の詩》

ワレリー・ゲルギエフ(指揮)
マリンスキー劇場管弦楽団

原初ロシアのパワフルな迫力を再現する超ド級の名演・名録音。

詳しくは こちら
ESSD_90267.jpg


ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番《ラズモフスキー第3番》第11番《セリオーソ》
ドボルザーク:弦楽四重奏曲 第12番《アメリカ》

アルバン・ベルク四重奏団

生き生きとした躍動感。室内楽演奏の最上かつ理想的な姿が具現化。
詳しくは こちらESSW_90268.jpg

モーツァルト:レクイエム
カール・ベーム(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
マティス(S)、ハマリ(A)、オフマン(T)、リッダーブッシュ(Bs)
モーツァルト「白鳥の歌」への、ベームの切々たる哀惜の念が結実。
詳しくは こちらESSG_90269.jpg

先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com






posted by artcrew at 17:10| ソフト特集

2022年08月08日

ESOTERIC 高音質ソフト・新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズより新たに4タイトルが9月17日に発売になります。


バルトーク:管弦楽のための協奏曲、舞踏組曲、打楽器とチェレスタのための音楽
サー・ゲオルグ・ショルティ(指揮)
シカゴ交響楽団

バルトークの独創性豊かな傑作の多様な魅力を表現した名演・名録音。
詳しくは こちら
ESSD-90262.jpg


ヴェルディ序曲集:
歌劇《運命の力》《アイーダ》《アッティラ》《ルイザ・ミラー》
《椿姫》《仮面舞踏会》《ナブッコ》《シチリア島の夕べの祈り》
ジュゼッペ・シノーポリ(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

輝かしい生命力と魅力を見事に表現した名演。

詳しくは こちら
ESSD-90263.jpg


ブラームス:交響曲第1番
シャルル・ミュンシュ(指揮)
パリ管弦楽団

ミュンシュ全録音の中でも最も重要な名盤

詳しくは こちら
ESSW-90264.jpg



ブルックナー:交響曲第5番
オイゲン・ヨッフム(指揮)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団

重量感のある豊かな響き、木管や金管も明晰に聴こえる名録音

詳しくは こちら
ESSD-90265.jpg



先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com
posted by artcrew at 17:20| ソフト特集