2022年05月06日

ESOTERIC 高音質ソフト・新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズより新たに4タイトルが6月18日に発売になります。

プロコフィエフ:カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》、
スキタイ組曲、交響組曲《キージェ中尉》

クラウディオ・アバド(指揮)
ロンドン交響楽団、シカゴ交響楽団


アバトがプロコフィエフの音楽の本質を余すところなく汲み取ったアナログ最盛期の名盤

詳しくは こちら
90258_Jacket.JPG


R=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》
ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》

アンドレ・プレヴィン(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

名指揮者プレヴィンの新たなチャプターを開示したウィーン・フィルとの美演2曲を1枚にカップリング。

詳しくは こちら
90259_Jacket.JPG

ショパン:夜想曲集 第1~5・8・9・12~16・19~21番

マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)

聴きなれたショパンの夜想曲からも独自の美を引き出すピリス。1996年レコード・アカデミー賞受賞の名盤から選りすぐった15曲。

詳しくは こちら
90260_Jacket.JPG


リヒャルト・シュトラウス:交響詩《ドン・キホーテ》、
《ドン・ファン》、
《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》

ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

流麗かつ豊潤、そしてパワフル。カラヤンとベルリン・フィルが到達した至高のR.シュトラウス・ワールド

詳しくは こちら
90261_Jacket.JPG

先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com




posted by artcrew at 13:50| ソフト特集

2022年03月13日

FINK team「KIM」試聴中

30年以上にわたり、世界中のブランドのスピーカーやユニットを設計してきたファンク・オーディオ・コンサルティング社。
2018年に自社ブランド「FINK team(フィンク・チーム)」を発足。
詳しいヒストリーは こちら をご覧ください。

今回、日本上陸第一弾の「KIM(キーム)」を試聴しています。
最大の特徴である固有音やキャラクターを排除したキャビネットと
ハイルドライバーを進化させたAMTツィーターに20.3cmウーファーのシンプルなユニット構成。
本体と連結された付属の専用スタンドは、椅子やソファーでのリスニング・ポジションに最適になるよう5度の角度を設けています。
詳しい技術・スペックは こちら をご覧ください。
P1090656 (2).JPG

後面には、設置する部屋や接続するアンプに合わせることが出来る2つのコントロール・ツマミを装備。
右側(HIGH)は高域のレベルを3段階に微妙に調整出来ます。
左側(DAMPING)は、1・・・デフォルト、2・・・ダンピングファクターの低いビンテージ・アンプやDクラス・アンプ、3・・・真空管アンプとなっていますが、どのポジションが良いかはお好みで選んでOKです。
P1090657 (2).JPG

現代的な解像力にグルーブ感を併せ持つ魅力的なスピーカーの登場です。

3月23日(水)まで試聴可能です。是非ご体験下さい。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com






posted by artcrew at 17:16| 新製品情報

2022年03月06日

SOULNOTE S-3 Reference + X-3 + RCC-1 試聴中

ソウルノートのSACD/CDプレーヤー「S-3 Reference」10M㎐クロックジェネレーター「X-3」10M㎐クロック・ケーブル「RCC-1」の組み合わせで試聴しています。
P1090651 (2).JPG

「S-3Reference」は、人気の「S-3ver2」をZEUS開発で得たノウハウによりリファインしたモデル。
主な変更点は こちら
P1090652.JPG


リア部には、新たなクロック「SMA」端子を導入。
P1090653.JPG

10M㎐クロックジェネレーター「X-3」のリア部。SMA端子とクロック・ケーブルの接続模様。
P1090654 (2).JPG

より開放的な音場感と、驚くほどのリアリティ溢れる描写力が魅力です。

「S-3ver2」をお使いの方はバージョン・アップをお勧めします。
順番待ちのため、実施までには時間が掛かります。当店で受付していますのでご用命下さい。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com

posted by artcrew at 12:50| 日記

2022年02月09日

OCTAVE + audel試聴中

ドイツ・オクターブ社真空管プリアンプ「HP700SE」、真空管パワーアンプ「RE320」と
イタリア・オーデル社フラグシップ・スピーカー「Symphonika」の組み合わせで試聴しています。

OCTAVE「HP700SE」 S/Nの良さと真空管がもつ豊かな色彩表現のプリアンプ
詳しくは こちら
P1090604 (2).JPG

OCTAVE「RE320」 KT150プッシュプルでワイドレンジ、小音量時のリアリティも魅力なパワーアンプ
詳しくは こちら
P1090605 (2).JPG

audel「Symphonika」 複雑な内部構造の2ウェイ3スピーカー、楽器の質感がナチュラル
詳しくは こちら
P1090606 (2).JPG


2月18日(金)まで上記の組み合わせで試聴出来ます。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com


posted by artcrew at 17:19| お知らせ

2022年01月25日

ESOTERIC 高音質ソフト・新譜情報

エソテリック名盤復刻シリーズより新たに3タイトルが3月12日に発売になります。

マーラー:交響曲第3番、第1番《巨人》・・・2枚組

クラウディオ・アバド(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

アバドがベルリンフィル時代に築き上げたマーラー演奏の高峰・ライブ収録による2曲

詳しくは こちら
90252~3_Jacket.jpg


エルガー:チェロ協奏曲、《エニグマ》変奏曲、行進曲《威風堂々》

ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ)
サー・ジョン・バルビローリ(指揮)
ロンドン交響楽団、フィルハーモニー管弦楽団

デュ・プレとバルビローリが一体となった空前絶後のエルガー、最新マスタリング。

詳しくは こちら
90254_Jacket.jpg

ベートヴェン:ピアノ協奏曲全集・・・3枚組

マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
クラウディオ・アバド(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

ポリーニとアバド、類稀なる盟友がタッグを組んだ極上のベートーヴェン

詳しくは こちら
90255~7_Jacket.jpg


先行予約受付中です。ご検討よろしくお願いいたします。

アートクルー
092-842-2555
artcrew@nifty.com

posted by artcrew at 16:13| ソフト特集